なぜセラミックをすすめるのか?
歯科の被せ物には、保険診療内で行う銀歯と自費診療内でセラミックがあります。
どこの歯医者に行っても、銀歯かセラミックかの選択肢を与えられ、迷われる方も多いのではないでしょうか。
そこで銀歯とセラミックの違いをお話ししたいと思います。
銀歯
保険適用内の銀歯は、金銀パラジウム合金というものが一番多いです。
金銀パラジウム合金は、金・銀・パラジウム・銅の他、亜鉛・インジウム等を含む金属です。
メリット
・値段が安い
・強度が高い
デメリット
・劣化しやすく虫歯になりやすい
→虫歯になりやすい原因として、
お口の中は酸性、アルカリ性、熱い、冷たいなど環境が常日頃変わります。
熱膨張係数により、収縮・金属が酸化することで、徐々に銀歯にすき歯ができ、セメントが流れ出ることで二次虫歯になりやすいです。
二次虫歯になった場合、レントゲンでは白く写ってしまうため発見が遅れます。
・接着ではなくセメントによる合着
→歯に化学的に「接着」ではなく、セメントでデコボコを埋めるように機械的に「合着」するという原理です。
セメントは年数が経つにつれて徐々に溶けます。
・アレルギー反応を起こしやすい
→掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)という病気に悩まされることもあります。
掌蹠膿疱症とは、足の裏・手の平などに水疱・膿疱などの病変が現れる症状です。
・歯ぐきが黒くなる
→金属イオンが溶け出し、歯ぐきに沈着します。
一度沈着すると簡単には取れにくいことが多く、外科的にメスで取る手術が必要になります。
セラミック
e-max・ジルコニアの二種類があります。
メリット
・目立たない
→ご自身の歯の色に近づけられます。
・劣化しにくい
→ほとんど変色が見られないのが特徴です。
表面がツルツルで傷つきにくく汚れがつきにくいので、虫歯になりにくいです。
・体に影響が少ない
→銀歯のような金属アレルギーの不安がありません。
・化学的に接着
→光で固めるため、接着剤が流れる心配はなく取れてしまう可能性は少ないです。
デメリット
・値段が高い(保険適用外)
・強度があるが強い衝撃により破折することがある
デメリットとメリットを見ると、セラミックのほうが歯の将来を考えた場合も優れていることがわかります。
何度も治療をしないですむよう、今何ができるでしょうか。
当院でのセラミックの治療はスキャン(光学印象)を用いていて、嘔吐反射のある方、粘土のような型採り材料が苦手な方に特におすすめしています。
また、気軽に相談できるような環境作りを心掛けているため、担当医師・衛生士・スタッフと相談をして銀歯かセラミックかをお決めください。
セラミックの金額は、 一部被せる被せ物・・・50,000(+TAX)
完全に被せる被せ物・・・100,000(+TAX)
保険の場合は、約5,000~